【報告】ハセッチ2025年活動の報告(1月度) 正月,全日本プロレス,川口市,西新井大師,木曽路,資格試験,ブログ,動画,ポイ活,書初め,サラリーマン,仕事始め,総務の仕事,後輩

みなさん こんばんは

ハセッチ2025年の活動は、2024年以上に勢いをもって一気に活動をしていくという動きを宣言しました。

昨年末ハセッチは2024年間の活動についてさんざん反省した。婚活・節約・減量・資格取得・昇格・貯金などいろいろ決めたが結局はどれも達成できずにいた。

そして、2024年12月28日忘年会が開催され、年末大掃除をして、長男とおるとみずほちゃんがやってきて、家族4人一緒に過ごした年末年始。

そこからすべてがはじまった2025年。

正月は、家族4人で過ごした。お手製のお雑煮や寄せ集めのおせち料理をもてなした。

そしてみんなでゲームしたり、散歩したり、書初めもやった。

ずいぶんと気楽な年末年始になった。

そして、ここ数年恒例になっている、後楽園ホールで行われる「全日本プロレス」を観戦。
激動迫力の試合を特等席で観戦した。
レモンサワーを2杯も飲み干して、つまみも食いながら。大声上げて応援した。

そして、正月休みが明け仕事が始まる。

それはそれは日々忙しい毎日だった。まず、新人の派遣さんが入社したのでその業務分担を決め、いろいろ教えていった。また11月に異動してきてまだまだ慣れない仕事をしている階級は1個上の人にも業務を教え、マネジメントどころか自らの業務も怠慢な課長さんの業務もマネジメントしながら、増えている自分の仕事もこなした。

はっきり言ってバタバタしていた。

1月中旬
ようやく家族そろっての初詣に行く。場所は西新井大師
我が家の恒例の寺である。
今回はみずほちゃんも一緒に行くため、車をレンタカーした。たくさん載れる車を準備した。
その後みんなで木曽路に行った。

1月最終日。
後輩が退職してしまった。
送別会は、なぜか「マツケンサンバ」を踊らされた。
練習をするためにYouTubeとか見まくり、自腹で衣装も買ったりした。
良いんだけど、、、僕は2月の第2週目の土曜日にサザンオールスターズのライブに行くので本当は、サザンの新曲のPVをYouTubeでみたかったのに・・・

後輩が退職したのは本当に悲しく意欲はどんどんなくなっているのは事実だし、それに反比例して、問題は山積み、ストレス蓄積という状況がはじまった。


コメント

タイトルとURLをコピーしました