【自己成長】8連休を経て!これからどうする!??大変革の時が来た!ここで動かないでどうする? #節約 #資産増加 #業務成果 #整理整頓 #減量 #資格試験 #sns #副収入

秋の8連休を経て今日はその最終日となっている。
今日はこの8連休を経て今後どうするかの方向性を導き出す日です。

グーグルアドセンス本文中

副収入・SNS・ブログの強化

この8連休で力を入れた一つとしてSNS・ブログの整備です。
8連休はいる前より過去投稿を整理し削除しまくりました。
そして、新たな投稿をはじめました。このハセッチPROブログもがっちりと削除いたしました。
またフォロワー強化に向けたしかけも行いフォロワーは連日増加を続けている状態です。

SNSとしては、
・ハセッチpro垢、ハセッチ個人垢、若者支援垢、女性支援垢、政治政策垢のXアカウント
・facebook、illustratorアカウント
を対象としており、フォロワー増加を目指し不要なフォロワーを排除していくという流れです。

ブログは、
・ハセッチproブログ、ハセッチブログ、BIG MEN WORLDブログの3本立てです。

今後の流れとしては、
・ハセッチproブログを、グーグルアドセンス承認を得ること
・ハセッチproブログ・ハセッチブログともにGoogleアドセンスで1日200円以上の収益化
・ブログでのアフィリエイト収益を月間1,000円以上を達成する
ことが目標です。

そのためには、
SNSでのフォロワーの増加を継続していく
SNSでのブログ紹介を継続する
・ブログで有意義な内容の記事を掲載していく
ことが重要だと考えています。

整理整頓・断捨離・節約・筋トレ・学習のセットで様々な効果が出る

整理整頓をするために断捨離をするだけにとどまらず、節約・筋トレ・学習もセットで考えていきます。

具体的に、すべてが関連していると考えられています。
物にあふれていると整理整頓に時間がかかります。そのために断捨離します。断捨離したのにまた物を買っては再び物にあふれるので、節約をして買わないようにします。さらに、買い物をしない・消費をしないという節約生活をし、部屋に物が減ることで、時間が余ります。その時間は、筋トレ学習を行うことで、時間を費やします。

それらを継続することで、
体力強化、減量(ダイエット)、知識強化・資格取得、整理整頓がされた気持ち良い環境の維持、資産の増加が図れます。

整理整頓をしたのに物が有り余り続けていればすぐに散らかります。
断捨離したからと言って節約しないで買い物をしていては、物に溢れます。
時間が余って持て余しているとまた、散らかしはじめ、消費に走ります。
これらを元に、連携しセットで行動継続をすることが重要なのです。

具体的な対応ターゲットを明確にしていく

これまでは口先で「節約」「整理整頓」「断捨離」と言ってきたから継続しずらかった。何を節約の対象として、何を整理整頓し、何を不要なものだと考えるのか?
そして筋トレで何をするのか?学習とはなんなのか?どうやるのか?を具体的にして腑に落ちないと継続は難しいです。よってここではその対応ターゲットを明確にしていきます。

整理整頓
 起きたのちの布団をきちんと整える
 出社前・就寝前・作業後には机上のものがない状態にする
 PC内の画像の分類分けをして保管し不要な画像は削除する
 スマホ内の画像は早急にPCに移動させる
鞄の中には会社のPCや弁当箱・名刺入れだけを入れる
 書類はそれぞれ分別して保管する
 文房具は文房具置き場におく

断捨離
 不要な書類・物品は捨てる
 不要な画像は廃棄する
 使用していない物品・書物は廃棄する
 使用していない衣類は廃棄する
効力を発揮しない書類は廃棄する
 空っぽの収納ケースなどは廃棄する
 ゴミはゴミ箱へ

筋トレ
 1日朝15分、夜15分の継続実行
 土日祝は朝20分、昼・夕20分、夜20分を継続実行
 鉄アレイ・腹筋・ストレッチ・屈伸

学習
 総務に関連する資格、防災に関する資格に関する学習や資格検定についての情報収集
 1日30分以上学習する
 土日祝は1日60分以上学習する

節約
空調をつけない(9月~12月、3月~6月)
 夏場の空調のつけない時間の設定(夜間22時~朝6時、平日日中9時~16時、土日日中9時~11時・16時~22時)
 豆電球も消す
 使ってない部屋(トイレ・玄関・キッチン・ダイニング・風呂・部屋)の電気を消す
 食費は1週間4000~5000円とする
 コンビニ食・自販機利用を禁止
 外食の制限
 各種有料会員登録の解約

整理ができれば仕事もできる私生活も改善される

整理整頓をすることで、シンプルな管理体制になり業務がさらに迅速に間違いが減り業務効率化が図られ成果が上がりやすくなります。ストレスも少なくなり、働きやすい環境が整備されます。

整理整頓をしようとする中で、優先順位やタスクの整理もできます。
そしてそれが明確になることで、優先順位に沿ったタスク処理が進められるでしょう。
それこそがIT・AIにまさる、あるいはITやらAIがやっている業務効率というものであり、人間が勝手に無駄なものを増やし、散らかしているのを自動的に、あるいは電子的に処理するのがAIであり、ITであります。AIやITでどうやって整理するかもわからず、当然その技術もない私たちは、まずは、どうやって整理するかを人力で行い、対応することで「どうやって」の部分が見えてきて、それを技術知識を仕入れてAIやITで処理するようになれる。以後自動化が実現されるが、その前に人力で考え・対応することが重要であります。そしてまた、物が増えないために「買わない・消費しない」を実行することでコスト削減にもつながります。
これはまさに商売・業務に直結している内容なのです。

そしてそれは仕事上だけでなく、私生活でもそれが可能になり、心地よい生活が営め、それが周囲に波及し、家族も幸せになるし、地域も幸せになり、その幸せが、社会全体に波及していくという流れになります。
整理整頓は心地よい幸せを享受できる素敵な対策なのです。

まずは、AIやネットやITなどに頼らず、具体的に何をどうやって整理整頓していくべきなのか?をしっかり明確化させ、自分の中にある無駄を省いて整えていくことが重要になっていきます。

具体的な行動内容

具体的な行動内容については次記事にて対応していきたいと考えております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました