【サザンオールスターズ】サザン結成までの来歴をご紹介 ルーツと由来に迫る!! #サザンの由来 #青山学院 #温泉あんまももひきバンド #勝手にシンドバッド

今回は、サザンオールスターズについての来歴や名前の由来などをご紹介してまいります。
桑田圭祐さんなど個人の来歴はまた別途ご紹介いたします。

グーグルアドセンス本文中

出会いからメジャー・デビューまで

1972年、松田弘が大森隆志にドラムを貸す形で2人が出会う。
1974年、桑田佳祐と関口和之が青山学院大学に入学、フォークソング・サークルで知り合い、ロックバンド「温泉あんまももひきバンド」を結成した。


1975年、大森と原由子が青山学院大学に入学、桑田や関口と同じフォークソング・サークルに入部した。桑田のバンドは、「温泉あんまももひきバンド」から「ピストン桑田とシリンダーズ」に改名を行い、大森は次第に桑田のバンドに興味を持つようになり、練習現場にしばしば現れるようになった。原が桑田のバンドに参加し、バンドは「青学ドミノス」「脳卒中」「桑田佳祐とヒッチコック劇場」と名前が変遷した後に「サザンオールスターズ」に改名した。

桑田が望んでいたサザンは長く持続せず、メンバーが頻繁に入れ替わっていた。
大森は桑田に松田を紹介するなどして、1977年3月に桑田、大森、原、松田、天野和平によるサザンでヤマハ主催の音楽コンテスト「EastWest」に申し込んだ。しかし、予選のテープ審査の時期に天野が脱退し、入れ替わりで関口が加入した。本選では入賞を果たし、桑田がベストボーカル賞を獲得した。ちなみにこの際に、松田は欠席し代わりに小野哲夫がドラムを担当した。本選終了の直後にセミプロの野沢秀行がバイト先で知り合った大森の勧誘を受ける形でなし崩し的に加入した。

レコード会社はビクター音楽産業(現・JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)に決まったものの、芸能事務所はなかなか決まらなかった。ビクターのディレクターの高垣健が「女呼んでブギ」のカセットを持って事務所周りをしていた際、当時は新興事務所のアミューズの社長大里洋吉が興味を持ち、練習スタジオを訪問する。この際に「勝手にシンドバッド」を披露し、大里が「この男をテレビに出したら面白い」と考えたことから契約が決まったと大里は話している。アミューズは原田真二の個人事務所のような存在として1977年に設立された会社だったが、大里が解散直前のキャンディーズのプロデュースに専念し事務所の仕事から離れていた時期に、ロック志向を強めていた原田はテレビ的な売り出し方を嫌うようになり、大里が事務所の仕事に復帰した直後に移籍してしまったという。サザンとの出会いはこの事件の2週間後であり、もし原田が移籍してなかったらサザンをやる余裕はなかったと大里は話している。

一方、バーニングプロダクション社長の周防郁雄は、ビクターのディレクターの東元晃から「勝手にシンドバッド」など5曲聞かされ気に入ったが、サザンはホリプロ社員だった奥田義行が井上陽水と立ち上げた「りぼん・なかよしグループ」という事務所に所属することになっていたため、5000万円払って譲ってもらい当時出資していたアミューズの社長である大里に紹介しアミューズ所属となったと説明している(この経緯は大里は知らないという)。このことから、「勝手にシンドバッド」から「いとしのエリー」までの5曲の版権はバーニングパブリッシャーズが保持している(アミューズから音楽出版権を返すよう言われたため、それ以降の作品ではアミューズが保持している)。

デビューに向けて着々と準備が進む中、メンバー全員が他のレコード会社の契約書にサインしてしまうという事件があったが、ビクター関係者が出向いて話を収拾した。この時期はまだ学生バンドの思い出作り的な意識があったという。桑田はこのころはまだサザンのリーダーではなかったが、芸能事務所との契約にあたってメンバー全員が大卒初任給をもらえるよう交渉をした

メジャー・デビュー

1978年6月25日にシングル「勝手にシンドバッド」でビクターからメジャー・デビューし、
8月には1枚目アルバム『熱い胸さわぎ』を発売した。
同年8月に音楽番組『ザ・ベストテン』のスポットライトのコーナーで初出演した。この際に桑田が「目立ちたがり屋の芸人です」と発言し、これによりイメージの形成に拍車がかかったが、後にこの発言は「台本によるもの」だったことを明かしている。「勝手にシンドバッド」はテレビ番組で披露されたこともあり、大ヒットとなった。当時、桑田の日本語を英語風に発音してロックに乗せるいわゆる「巻き舌唱法」は、音楽ファンや関係者の間で賛否両論が巻き起こった。桑田はこの歌唱法や前述の作詞・作曲法をアマチュア時代からの慣例としていたため、これらが批判されたりしたことを意外に思ったという。


同年11月に2枚目シングル「気分しだいで責めないで」を発売し、
同年12月から1979年1月にかけて、公式上のデビューコンサート「胸さわぎ」を行った。このころは上記の方向性が影響してコミックバンドとして認識されたり、一発屋で終わってしまう可能性を懸念する風潮があった。

1979年3月に3枚目シングル「いとしのエリー」、同年4月に2枚目アルバム『10ナンバーズ・からっと』を発売した。
「いとしのエリー」は、出荷枚数が125万枚を記録し、「勝手にシンドバッド」での一発屋を作品力で回避し、その振り幅の広さでファンを始めとした多くの視聴者・リスナーを驚かせた。
『10ナンバーズ・からっと』を製作していた期間は「いとしのエリー」のヒットもあり、並行して雑誌の取材やテレビ出演、CM撮影、ライブ活動など多忙な日々を送っており、精神的にも落ち込んでいたという。年末にはNHK紅白歌合戦に「いとしのエリー」で初出場

バンド名の由来

バンド名の由来は、桑田がアマチュア時代に藤沢青少年会館で行われるコンサートに向けてバンド名を考えたが思い付かず、宮治淳一がポスターを製作している際に間に合わせ的に考案し当日に桑田に伝えたもの。宮治がニール・ヤングのアルバム『アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ』をレコードで聴きながらポスターを製作中、一息入れるために風呂に入りラジオを聴いていた際にファニア・オールスターズの来日コンサートの宣伝が流れ、風呂から上がった後につけっぱなしのレコードから上述のアルバムにある楽曲「サザン・マン」が流れていて、これらを組み合わせた際の響きに好感を持ち、また当時桑田の家が茅ヶ崎市南湖(なんご)にあったことを掛けて、「サザンオールスターズ」という名前を考案した。

別名義での活動

アルバム『稲村ジェーン』は同名映画のサウンドトラックという性格上、収録されている楽曲により演奏者などのメンバーが異なるため、同アルバムは「サザンオールスターズアンドオールスターズ (SOUTHERN ALL STARS and ALL STARS)」の名義で表記されている。また、同アルバムの個々の楽曲の中で6曲は「稲村オーケストラ」、1曲は「原由子&稲村オーケストラ」、4曲はサザンオールスターズのままの名義で表記されている。

「稲村ジェーン」通常版 DVD [ 桑田佳祐 ]

価格:6,160円
(2023/5/6 14:32時点)
感想(0件)

その他のユニットなどでは松田・野沢・大森を中心メンバーとする「S.A.S.Project」がオムニバスアルバム『SNOWBIRD HOTEL』に参加しているほか、関口のソロアルバム『World Hits!? of Southern All Stars』では「関口和之&砂山オールスターズ」が結成された。

お薦め楽曲コーナー

是非、お買い求めの上お聞きくださいね♪

1998スーパーライブin渚園 [ サザンオールスターズ ]

価格:7,477円
(2023/5/6 12:55時点)
感想(8件)

HOTARU CALIFORNIA [ サザンオールスターズ ]

価格:5,822円
(2023/5/6 12:56時点)
感想(12件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました